今日もパリの街角で

数枚の写真とともに パリの日々刻々をご一緒に

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のパリの秋は色々

このブログで おそらく登場回数が最も多いかもしれない 近所の公園に行ってみたら 色・色・色で 情緒豊かな秋を演出していました。 10月27日金曜日 一日中陽がささず 時折極小の水滴も舞う 薄暗く寒々とした いかにも「らしい」秋の一日でした。 真っ赤…

今日の大騒ぎとから騒ぎ

歩行者専用道路というわけではなく 一定条件では車も通れるのですが ほぼ一日中ホコテン状態の横丁にある青果店が 店の前の道路の真ん中に台を作って かぼちゃを 積み上げて売ってました。 その前に 大勢が群がって写真撮ってる。 特に おばあちゃまたちが大…

今日の還暦記念

数日前 正確には10月21日夕刻 パリ16区の区役所前を通りかかったら 鉄柵になんか面白そうなポスター様のものが 飾られていました。 よく見たら 「renoma 60周年」 「展示会 23年10月23日から24年1月23日」 と書いてある。 ん あの「ルノ…

今日のパリは晩秋に春を待望

10月23日月曜日のパリは 一日中休むことなく 冷たい小雨がベシャベシャと飽きることなく降りしきる 最高気温は11度という とっても 暗くて 寒くて 心をえぐられるような1日でした。 そんな まるで人間が外出することを 拒むかの様な天の配剤の状況中…

今日の○心と秋の空

表題の○の部分の言葉を今の時代に使うと ジェンダー差別と 言われるのでしょうか... 言葉を綴るのが とても難しい時代になっておりますが そんなことはさておき 巻頭の写真は昨日10月19日の エッフェル塔なんですが。。 エッフェル塔に向かって左側の空…

今日のパリはハンドがトレンド

不思議な屋号のお店と遭遇しましたが その名も「ハンド」って? ナンジャラホイ。 良く良く見直すと 「ハンド HANDO PARISIAN HANDROLL」 と 書かれていました。 飲食店のようで お昼の時間もほぼ終わりかかった頃合いだったものの 中にはまだ人影が。 覗き…

今日のガラスの向こう側に棲息する不思議な者共

えっと... 表題ほど摩訶不思議なお話で はござりませぬ。 単に ショー・ウインドーの中に見かけた ちょっと不思議なディスプレイの お話でござりまする。 なんか とっても不思議可愛い ねずみ共の集団。。 の中に フクロウ先生らしき存在が 一人だけ 居たり…

今日の小径で晩秋を感じた

このブログの 常連の方々はご存知の 白鳥の小径でのお話です。 セーヌの15区と16区とを結ぶ 『ビィル・アケム橋』と『グルネル橋』との間に 人工の中洲があります。 もともとこの辺りは水深が浅く 16世紀 カトリックとユグノー(新教徒)との闘争の際…

きょうの街路図

とあるデパートの 某デザイナーの袋物コーナーが パリ街路図展示会の 様相を呈してしまっていた。 何てことだ。 ほんの少数の バッグに加えて 靴と帽子と 財布などの小物も揃えた 革製品のコーナーなのです。 でも 服飾オートクチュールですので お洋服も 一…

今日のタイム・トンネル

なんだか 見るからにレトロな空間がありました。 私有地(集合住宅など)のエントランスなのか 通路か 極小パッサージュなのか 不明ですが きになる空間。 門扉になにやらプレートが貼り付けてある。 「パッサージュ・デ・2パヴィヨン 月曜から土曜の 8時…

今日の祭典 最終章 トゥールーズを歩く 2/2

トゥールーズは「Ville en Rose(バラ色の街)」と 呼ばれる。 なぜなら 街の多くの建造物が 赤煉瓦製もしくは 石と赤煉瓦の混合使用で建てられているから。 特に夕陽を浴びると 本当にローズピンクに照り輝いて見えるのです。 中心の「カピトゥル広場」を含…

今日の祭典 番外編 一夜明けてトゥールーズを歩く

暑い夜が明けて トゥールーズの街を歩いてみよう。 キャピトールと 古代ローマの元老院議事堂と同じ名で呼ばれる 市庁舎が街の中心です。 午後の広場はかんかん照りで とてもじゃないけれど 影にしか居られません。 街の公設市場「ヴィクトール・ユーゴー市…

今日の祭典 2/2 サモア戦

昨日に続いて 今日は 競技場内の興奮の様子をお届けいたします。 開始10分程前の ウォーミング・アップ。 私の席は 裏正面真ん中の テレビカメラの下方 選手入退場のトンネル出口の屋根の前。 いよいよ選手たちの入場。 双方の国旗を持つのが小さな子供で …

今日の祭典 1/2 ラグビーW杯サモア戦

行ってきましたよ トゥルーズに。 なんの為にって? 勿の論 日本vsサモワ戦を見るために です。 仕事がらみですけどね。 競技場「スタッド・トゥルーザン」は ガロンヌ河の中之島にあります。 島に入る橋の入り口で 警察による所持品検査。 入場券を見せない…