今日もパリの街角で

数枚の写真とともに パリの日々刻々をご一緒に

今日の陰と陽

f:id:kishinohakuba:20220309130110j:plain

 

先だって

「パリの6つの美術館でサンローラン」

というイヴェントについて

書いたと思います。

 

その一つ

ジョルジュ・ポンピドゥ・センターの

「国立近代美術館」に行ってみました。

 

この建造物は

曰く因縁やらエピソードやら山程ありますが

それは別の機会に。

 

f:id:kishinohakuba:20220309160758j:plain

 

壁面の斜めに折れながら続くパイプの中の

エスカレーターで5階に上ると

そこから2フロアーが「近代美術館」です。

 

今日の目的はサンローランとのジョイント・イヴェント

ではなく

『チャールズ・レイ特別展』んですが

それもさておき。

 

この美術館の常設展は

めったやたらと面白いのですが

「サンローラン」に関しては

20点程を

サンローランのデザインとマッチする

近代絵画の作品とが同じ部屋に飾ってあって

他の会場より

ダイレクトな感じでわかりやすかった。

 

f:id:kishinohakuba:20220309150624j:plain

 

f:id:kishinohakuba:20220309145615j:plain

 

f:id:kishinohakuba:20220309142615j:plain

 

f:id:kishinohakuba:20220309133905j:plain

 

まあ

それはそれで良いとして

実は思わぬ発見があったのです。

 

各フロアーの外側に

エスカレーターからつながる

回廊のような透明パイプの通路があるのですが。。

 

f:id:kishinohakuba:20220309160555j:plain

 

ここから遠望するパリの屋根は趣があって好きなのですが

真下の広場も見晴らせます。

 

f:id:kishinohakuba:20220309131000j:plain

 

この建物の

冒頭の写真の反対側の側面は太いパイプだけでできていて

まるで石油精製基地のごとき不思議な光景で

外の新鮮な空気を取り込む吸気パイプは緑

給排水の水関係が十ているパイプは青

電気や暖房などエネルギー関係を配管してあるパイプは赤

と色ごとに役割がわかり

一際巨大な白いパイプが館内からの排気様なのです。

 

それらの排気パイプは正面側の広場の下を通って

にょきにょきと地上に出ているのが見えます。

 

それを地上でみると。。

 

f:id:kishinohakuba:20220309130024j:plain

 

f:id:kishinohakuba:20220309130917j:plain

 

こんな風になっていて

開口部の中央に小さな円形の部分があります。

 

その部分に「目玉」が書いてあるのを見つけて

「おやまあこんな所にまで気の利いた落書きを...」

と写真を撮って

画像を確認してから驚いた。

 

f:id:kishinohakuba:20220309130824j:plain

 

でっかい目ん玉が見下ろしているのは

ウクライナの国旗の色の

『ヒビ割れたハート』

。。。。。

 

美術という

精神に安定をもたらす栄養分を満載した美術館は

しっかりあなた方の悲劇を見ているんだよ

って。

 

決して

見捨ててはいないんだよ

って。

 

誰が書いたんだろう。

 

美術館当局も気づいてるはずですよね

でも消さないでいてくれてる。

 

筆者は陽の当たる場所にいて

空爆に怯えて暗い地下に閉じこもっている

辛い体験中の人たちもいる。

 

この運命の境目は

一体誰が決めて

一体どこにあるんだろう。